車屋(整備工場、販売店)の集客UP!【女性にモテるお店づくり】前編

トータルカーライフサポート

カテゴリ:車屋 集客

車屋(整備工場、販売店)の集客UP!【女性にモテるお店づくり】前編

(※この記事は1,2分で読めます。2018/03/02)

             

車屋の集客方法にも大きな転換期が訪れている!

車屋 集客
  

かつて某牛丼屋チェーンは、男性客がマーケットの
中心でした。

プロレス漫画にも度々登場し、「安い」「うまい」
「早い」をキャッチコピーとして市場展開していまし
たが、ある時期を境に「女性が一人でも立ち寄れる
きれいなお店作り」
に転換していきます。

これはなにも飲食業界に限ってではありません。

むしろ軽自動車の購入割合3人に2人が女性という
データを考えれば、車市場は「女性中心」が基軸
になる時代が到来しているといっても過言では
ありません。

今回は、女性が来店しない車屋の「7つの要因」
取り上げていきます。

              

「あなたのお店(車屋)は大丈夫?」女性が来店しない7大要因をチェック!

                   
車屋 集客
           

□パーキング入り口が分かりづらい
□店内がタバコ臭い
□ウェルカムボードがない
□商談でコーヒーかお茶しか選べない
□整備の人がさりげなく怖い
□トイレにアメニティがない
□幅広い商品やプランがない

                           

車屋で集客できない要因1【不親切】~パーキングの入り口が分かりづらい~

車屋 集客
  
                

国道に沿った店舗では、しばしば入り口が分かりにく
い、車が駐車しにくい、といった声を聞きます。

店舗は決して雰囲気も悪くないのですが、思った以上
の集客が見込めないのは、道路沿いからのパーキング
場所が分かりにくい、アイキャッチに乏しい、などの
原因が挙げられます。

その店舗にいくら魅力があっても、アプローチする
導線
がうまく機能しなければ意味がありません。

「店舗の入り口はココ!」という看板やアイキャッチ
スタンドなどを置くことで集客導線を強化できます。

車屋 集客   

車屋で集客できない要因2【無神経】~店内がタバコ臭い~

                   
トータルカーライフサポート
           

これは論外です。

これだけ分煙化文化が世の中に浸透している中で、
車業界だけ特別ということはありません。

もし分煙化できないとしても、商談テーブルの灰皿は
こまめに取り換えることはできます。

空いた商談テーブルで前のお客様が汚された灰皿や
灰の飛び散ったテーブルの上でカタログを開くよう
では、売れる車も売れるはずがありません。

分煙できない店舗は、お客様からも「煙たがられる」
ことを肝に銘じましょう。

                

車屋で集客できない要因3【無関心】~ウェルカムボードがない~

                   
トータルカーライフサポート
           

例えば、車検や整備予約が入っている当日に整備工場
を訪れると、整備士の人が黙々と仕事に取り組ん
でいる。

声をかけても聞こえないらしく、女性のお客様はその
まま引き返してしまった。

そんなことありませんか?

女性は「おもてなし感」をとても大切にします。

これは、有名な高級ホテルであるリッツカールトン
であれ、車の整備工場であれ、同じです。

予約が入っている当日に、担当者が不在もしくは大声
を出さないと誰も出てこないというのは絶対にNG。

人手が足りていない整備工場であっても、 事前に来店
がわかっているのなら、ウェルカムボードに「おもて
なし」をさせる
だけでも、受ける印象は大きく変わります。

車屋 集客

「皆様の車屋はいかがでしょうか?」
もし当てはまる要因がありましたら、ぜひ改善しま
しょう。

次回は、車屋 集客後編の4つをお伝えします。

株式会社イプラ 代表取締役 小田 泰平

販促グッズ販売の株式会社イプラ、女性集客に特化した株式会社カーキュー トの代表取締役。千葉大学にて心理学を専攻、卒業後はベンチャー系IT企業 に入社。東京本社にで3年勤務のあと、横浜営業所の立ち上げに4年携わる。退社後、モーター業界に転身。株式会社愛媛企画(現株式会社イプラ)にて、 ITを活用した業界特化型業販サイトを10ほど立ち上げ軌道に乗せる。その後、 リーバイス、IBM、フェデックスなど世界的企業の業績向上に尽力した米エイブ ラハム理論を学び集客マーケティングを業界に取り入れる。